2022-02-07 / 最終更新日時 : 2022-02-07 tomo 受賞報告 受賞報告:M2の大野健太君が令和3年度表面技術協会若手研究者・技術者研究交流会において若手奨励賞を受賞しました. 令和3年度表面技術協会若手研究者・技術者研究交流会において、M2 大野健太君が以下のタイトルで発表し、若手奨励賞を受賞しました。 おめでとうございます! 「超軽量カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース複合材料の […]
2022-02-05 / 最終更新日時 : 2022-02-05 tomo イベント イベント:nano tech 2022に出展しました。 2022年1月26日~1月28日に開催されましたnano tech 2022にて、NEDO 先導研究開発プロジェクトの成果を出展しました。 2030年頃の実用化が期待される空飛ぶクルマ・大型ドローンの騒音対策に向けた超軽 […]
2021-12-16 / 最終更新日時 : 2021-12-16 tomo 受賞報告 受賞報告:M2の柳伶旺君が第4回スマート・マテリアル研究会講演会で若手奨励賞を受賞しました。 受賞報告:M2の柳伶旺君が第4回スマート・マテリアル研究会講演会で若手奨励賞を受賞しました。 タイトル、連名者は以下です。 「太陽光によって空中浮遊する空気密度以下の超軽量材料」 〇柳伶旺、竹本恋、大野健太、上野智永 お […]
2021-12-16 / 最終更新日時 : 2022-02-05 tomo 学会発表 学会発表 : MRM2021にて招待講演と発表を行いました。 2021年12月13日~16日に開催されたMRM2021において、招待講演および学生のポスター発表1件を行いました。 招待講演 Tomonaga Ueno, “Functionalization of car […]
2021-11-30 / 最終更新日時 : 2022-01-30 tomo 発表 学会発表 : 令和3年度表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会にて2件発表しました. 2021年11月30日(火)に開催されました令和3年度表面技術若手研究者・技術者研究交流発表会にて2件発表しました. ・ポリカーボネートにおける透明性と難燃化の両立, 竹本凌大,中島江梨香,上野智永 ・超軽量カーボンナノ […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 tomo イベント イベント:日本材料科学会 第4回次世代スマート・マテリルの創製と応用展開に関する研究会を開催します。(上野も登壇します) 一般社団法人 日本材料科学会主催 第4回次世代スマート・マテリルの創製と応用展開に関する研究会を開催します。 テーマ:太陽光を利用した物質・エネルギー変換スマートマテリアル 日時:2021年11月12日(金) 13:00 […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-16 tomo 学会発表 学会発表:第82回応用物理学会秋季学術講演会で2件発表しました. 第82回応用物理学会秋季学術講演会(2021年9月10日~13日)にて、以下2件の研究発表を行いました。 空中浮遊する空気密度以下の超軽量材料 〇柳 伶旺, 竹本 恋, 大野 健太, 上野 智永 2. CNT超軽量材料 […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-16 tomo 学会発表 学会発表:第70回高分子討論会にて1件発表しました. 第70回高分子討論会 (2021年9月6日(月)~8日(水):オンライン開催)にて以下の研究成果を発表しました。 超軽量カーボンナノチューブ/カルボキシメチルセルロース 複合材料の疎水化処理が弾性回復特性に及ぼす影響 〇 […]
2021-09-03 / 最終更新日時 : 2021-09-03 tomo イベント イベント:難燃材料勉強会 難燃材料勉強会をWEBベースで開催したいと思います。 月1,2回程度、1,2時間ぐらいざっくばらんな研究会を開催したいと思います。 上野および中部大学中島先生から話題提供させて頂きつつ、ディスカッションさせて頂ければと思 […]